m'ocowa”もこわ”とは

m'ocowa”もこわ”とは

私たちのこだわりは日本の伝統的な食材“もち麦”を使い、
食べることでカラダが喜ぶものを作る ことでした。
理想の味、食感を実現するために、調味料の配合バランスや水分量を徹底的に追求。
何回も炊き続けるなかで生まれたのは、プチプチ&もっちりの新食感!
ついに完成した“もち麦のおこわ”に m’ocowa”と名付けました。
普段から健康やダイエットに気を使っている方のなかには
餅米から作られるおこわ=ハイカロリーで太りそう・・・と
ギルティな印象から敬遠されています。
私たちが作る“もち麦おこわ=m’ocowa”は
半量以上を餅米⇒もち麦に置き換え。
含まれる食物繊維はもち米のみに比べて11倍*以上に。
(※もち麦=マルヤナギ調べ、もち米=日本食品標準成分表2020年版(八訂))
 
私たちの体は、食べたものでできています。
だからこそ選んだ食事やおやつが体を気遣うものであれば、
自分にとっても、家族にとっても。すごくうれしい。
ひとつひとつ手作りしたもっちりプチプチ新食感
”m’ocowa”は、みなさまの健康を願うおやつです。

 

ブログに戻る